岩佐木材では架線技術継承の為、積極的に若手技術者の採用・育成に取り組んでおります。林業・架線集材にご興味がおありの方は随時お問い合わせください。未経験者さんも歓迎いたします。
地元はもとより、村上市外・新潟県外からの就業・移住希望者さんも歓迎いたします。村上市内にある空き家などのお世話(ご紹介)も可能です。
林業未経験の方であっても林業に必要な知識・技能を身に付ける事ができる講習や研修を受ける事ができます。 |
当社は林野庁の補助事業「緑の雇用現場技能者育成事業」が利用できる認定事業体です。
以下の資格取得や研修が受けられます
1年目 |
林業作業士(フォレストワーカー)研修 普通救命講習、刈払機取扱作業者、チェーンソー伐倒等業務、玉掛け、小型移動式クレーン運転業務、走行集材機械運転業務、現場作業における安全力、チェーンソーのメンテナンス、鳥獣害対策(わな猟講習)、安全な造林作業、チェーンソーによる素材生産の進め方、安全な伐倒作業 |
2年目 |
林業作業士(フォレストワーカー)研修 不整地運搬車運転業務、はい作業従事者、機械集材運転業務、車両系建機運転技能講習、走行集材機械運転業務、森林整備での労働災害、GPS測量の方法、かかり木処理の進め方、安全な伐倒作業の確認 |
3年目 |
林業作業士(フォレストワーカー)研修 簡易架線集材装置運転業務、伐木等機械の運転業務、事業所経営の展望、素材生産での労働災害、チェーンソー伐倒造材の高度化、木材流通と木材利用、安全な路網開設・維持作業 |
5年以上 |
現場管理責任者(フォレストリーダー)研修 造林作業指揮者、はい作業主任者、地山の掘削及び土止め支保工作業主任者、作業管理・人的管理・ミーティング、現場のコスト管理、リスクアセスメント、高性能林業機械作業の安全確保 |
10年以上 |
統括現場管理責任者(フォレストマネージャー)研修 安全推進者養成講習、無災害の推進、現場管理の手法と実践、受注管理・外注管理の進め方、原木・製品市場の情報、高性能林業機械等の作業システムの選択 |